かいちょうもの

かいちょうもの
かいちょうもの【開帳物】
浄瑠璃・歌舞伎で, 寺社の開帳をあてこんで作られた作品。 宝永(1704-1711)頃まで盛行。 古浄瑠璃「熊野権現開帳」, 歌舞伎「けいせい仏の原」など。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать курсовую

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”